職場PCや自宅PCではキーボードにThinkpad Trackpoint Keyboard II(以下、TPKB2)を使っています。3年ほど利用する中で、いくつか工夫点がありましたので備忘録として残しておきます。
はじめに
TPKB2のUS配列をWindows10/11環境で利用する前提でKeyboard Quantizer Mini(以下、KQM)にてカスタマイズします。 Keyboard Quantizer MiniでUS配列キーボードをJIS配列キーボードと共存すると重複する部分もありますがご容赦ください。
KQMで実現したい動作
- 各PCの内蔵キーボードも外付けキーボード(TPKB2)も刻印通りに入力できること
- 職場PC:日本語キーボード(106/109キー)設定
- 自宅PC:英語キーボード(101/102キー)設定
- CapsLockをCtrlにできること
- 左右のAltキーでIMEのOFF/ONを切り替えられること
- Appキーを利用できること
- カーソルキーでHome、End、PgUp、PgDnキーとしても利用できること
- Macと同じような文字列操作のショートカットキーが利用できること
- Excel/PowerPointなどのアプリのショートカットキーが簡単に入力できること
レイヤー別設定
設定を表記する際に、以下の用語を使います。
用語 | 意味 |
---|---|
Tap | キーを押して離す操作 |
TapDance | Tapによって操作を切り替える機能 ・Tap:単押し ・Hold:長押し ・DoubleTap:2連打 ・Tap and Hold:単押し後長押し |
また、設定変更にはVialを使用しました。画像はデスクトップアプリ版のものです。
■レイヤー0
- デフォルトのレイヤー
変更前のキー | 変更後のキー | 備考 |
---|---|---|
Capslock | 左Ctrl | |
左Alt | Hold:左Alt Tap:無変換 |
|
右Alt | Hold:右Alt Tap:変換 |
|
Space | Hold:TO(7) Tap:Space |
Hold:レイヤー7へ移動 |
PrtSc | App | |
Mouse3 | TD(2) | TapDance2を実行 |
TD(2)設定 | ||
---|---|---|
Tap | Mouse3 | マウス中ボタン |
Hold | 無効 | スクロール時の誤爆防止 |
DoubleTap | M6 | タスクバー左端のアプリ起動 |
Tap and Hold | 無効 |
■レイヤー1
変更前のキー | 変更後のキー | 備考 |
---|---|---|
Capslock | TD(1) | TapDance1を実行 |
TD(1)設定 | キー | 備考 |
---|---|---|
Tap | MO(6) | 押下時のみレイヤー6 |
Hold | MO(6) | 押下時のみレイヤー6 |
DoubleTap | TO(0) | レイヤー0へ移動 |
Tap and Hold | MO(6) | 押下時のみレイヤー6 |
■レイヤー2
- レイヤー0の左右Altの無変換・変換を無効化したレイヤー
- 自宅PCなど英語キーボード(101/102キー)設定では無変換・変換を利用できないため
- このレイヤーを使う際はalt-ime-ahkを併用する
変更前のキー | 変更後のキー | 備考 |
---|---|---|
Capslock | 左Ctrl | |
左Alt | 左Alt | 無変換を無効化 |
右Alt | 右Alt | 変換を無効化 |
■レイヤー6
変更前のキー | 変更後のキー | 備考 |
---|---|---|
A | Home | |
E | End | |
F | → | |
B | ← | |
P | ↑ | |
N | ↓ | |
O | Enter | |
H | BackSpace | |
D | Delete | |
J | F6 | |
K | F7 | |
L | F9 | |
: | F8 | |
'' | F10 |
■レイヤー7
- スペースキーとの組み合わせでショートカットを実行するレイヤー
変更前のキー | 変更後のキー | 備考 |
---|---|---|
Home | ENABLE_US_KEY_ON_JP_OS_OVERRIDE | US配列をJIS環境で有効化 |
End | ENABLE_JP_KEY_ON_US_OS_OVERRIDE | JIS配列をUS環境で有効化 |
delete | DISABLE_KEY_OS_OVERRIDE | 配列変更を無効化 |
PrtSc | PrtSc | PrtScを有効化 |
↑ | PageUp | |
↓ | PageDown | |
← | Home | |
→ | End | |
Esc | TO(0) | レイヤー0(標準)へ移動 |
F1 | TO(1) | レイヤー1(Mac文字変換)へ移動 |
F2 | TO(2) | レイヤー2(変換・無変換無効)へ移動 |
1 | M1 | Macro1(Markdown見出し1)を実行 |
2 | M2 | Macro2(Markdown見出し2)を実行 |
3 | M3 | Macro3(Markdown見出し3)を実行 |
4 | M4 | Macro4(Markdown見出し4)を実行 |
5 | M5 | Macro5(Markdown見出し5)を実行 |
- | TD(0) | TapDance0を実行 |
P | M9 | Macro9(Powerpointでの整列)を実行 |
E | M10 | Macro10(Excelでの整列)を実行 |
S | M8 | Macro8(スクリーンショットをpng保存)を実行 |
TD(0)設定 | キー | 備考 |
---|---|---|
Tap | M0 | Macro0(Markdownチェックボックス)を実行 |
Hold | M0 | Macro0(Markdownチェックボックス)を実行 |
DoubleTap | M7 | Macro0(Markdown箇条書き)を実行 |
Tap and Hold | M0 | Macro0(Markdownチェックボックス)を実行 |
マクロ | 動作 | 目的 |
---|---|---|
Macro0 | - [ ] | Markdownチェックボックス |
Macro1 | # | Markdown見出し1 |
Macro2 | ## | Markdown見出し2 |
Macro3 | ### | Markdown見出し3 |
Macro4 | #### | Markdown見出し4 |
Macro5 | ##### | Markdown見出し5 |
Macro7 | - | Markdown箇条書き |
Macro8 | Win Alt PrtSc | アクティブウィンドウのスクリーンショット保存 |
Macro9 | Alt H G A | PowerPointでの図形整列 |
Macro10 | Alt P A A | Excelでの図形整列 |
おわりに
設定を書き出してみると、思いのほか設定していると感じました。しかし、未使用の機能もまだあるようなので、今後も少しずつ試してみようと思います。